グルメ

【六本木の焼肉&ハンバーグ店 格之進】担当の方にお話を聞いてみた!

ハンバーグ&ステーキ 格之進Fの外観

どうも!お元気でしょうか?

10月に入ってようやく夏の終わりを感じますね。

この前までムシッとしていた空気が急にサラッとし始めて

「あぁ、夏の終わりを感じる…っ。急に衣替えじゃん。何枚半袖残しておけばいいの?また暑さぶり返さない?もう本当に秋でいいんですよね??」

と感じた今日この頃です。笑

これから気候の変化もしてきて、体調も崩しやすくなるので注意してくださいね。

さて、本題ですが、今回はお肉の専門店「格之進」の担当の方にお話を伺ってきました◎

ハンバーグ&ステーキ 格之進Fの外観

岩手県発祥で、現在では六本木をメインに都内6店舗、岩手県に2店舗、さまざまなコンセプトのお肉メインの飲食店を展開しています。

私の「格之進」の出会いのきっかけはズバリ、ライターの商品紹介をしているときでした。

格之進の運営会社、門崎さんの商品を紹介する機会があり、そこで見つけた「缶バーグ」がきっかけ。

門崎の缶バーグ

焼き鳥とか鯖缶とか、カレーとかの缶詰はみたことあるけど、ハンバーグが入っている缶詰って初めてみました。

実際に食べたら、香味油とお肉の相性ぴったりでパクパク食べちゃった。

保存食にもいいし、キャンプとかでもユニークなメニューとして盛り上がりそう。何より缶に入っているハンバーグのビジュアルが新鮮でした。

あと、缶バーグ商品紹介動画の社長さん、かなり個性的。チャーミングで説明もわかりやすかったので、動画も最後まであっさり見終わった。

(私が出会ったおじさん史上、一番チャーミングです。本当に。)

その「缶バーグ」から、他の商品も知りたくなり、いろいろ見ていたところ…

「なんだか、美味しいそうなものいろいろ出している」

ということが判明。

ちなみにオンラインストアで色々

地域創生にも力を入れているらしく、地方出身の私にはその点もとても興味深かったので「格之進さんのことについて、お話聞かせていただけませんか?」と聞いたところまさかのOKいただきました!

嬉しい!話を聞くの好きだから、ワクワクでしたね。

そしてお話を聞かせてもらうだけでなく、お昼もご馳走になりました……

格之進のハンバーグと焼き肉のセット

お話聞かせてもらう立場だったのに…美味しかったです。ありがとうございます🤤✨

前置きが長くなってしまった!実際にお話を聞いた中でグッときたポイントを紹介します!

各店舗情報&オンラインショップはこちら

格之進は各店舗で違うコンセプト!遊園地のアトラクションみたいに各店舗回って楽しめる

ハンバーグ&ステーキ 格之進Fの内観

先程も紹介しましたが、格之進には六本木をメインに東京に6店舗、岩手に2店舗の計8店舗のお肉の飲食店を構えています。

それぞれのお店は次の通り。この8店舗でそれぞれ特徴が違うのが面白いです。

 

  •  格之進 ハンバーグ&バル :ハンバーグバル(千代田区丸の内)
  •  熟成精肉店 格之進B:「お肉を学べる」熟成精肉店 (港区六本木)
  •  熟成肉割烹 格之進82:上質な肉 x 海の幸の「和製サーフ&ターフ」(港区六本木)
  •  熟成焼肉 格之進R+:欧風焼き肉スタイルの「塊焼き」で贅沢なコース提供 (港区六本木)
  •  ハンバーグ&ステーキ 格之進F:ジャズが流れるお酒も楽しめるレストラン(港区六本木)
  •  熟成焼肉 格之進TOKYO: カジュアルな焼肉スタイルで本格的な黒毛和牛を堪能(練馬区桜台)
  •  丑舎 格之進:岩手県産メインの黒毛和牛&地元県産のお米・野菜を楽しめる (岩手一関)
  •  ミートレストラン格之進:古民家風の雰囲気で岩手県産の食材が楽しめる(岩手一関)

 

店舗の話を繁永さん(格之進の会社の担当者さん)から聞いているとき「格之進の店舗を回ってテーマパーク感覚で楽しんでほしい」とおっしゃっていて、なるほど…1店舗ではなく、複数の店舗を回る楽しみ方もあるよなぁと思いました。

ではここからは、各店舗の詳細をちらっと見てみましょう◎

格之進 ハンバーグ&バル(千代田区丸の内)

格之進 ハンバーグ&バル(千代田区丸の内)の外観

東京駅の地下1階にある、格之進のハンバーグをカジュアルにお酒と一緒に楽しめるバル。友達とのランチ、買い物終わりのディナーに。出張帰りにサクッと美味しいものを食べたいビジネスマンにもおすすめです。

格之進秘伝の調味料「牛醤」を使った和風ソースで一味違ったハンバーグが味わえるでしょう。

お持ち帰り用に冷凍ハンバーグも販売しているので、お土産にもぴったりです。

 熟成精肉店 格之進B:「お肉を学べる」熟成精肉店 (港区六本木)

 熟成精肉店 格之進Bに陳列されているお肉の画像

格之進Bでは精肉を買えるだけでなく「BBQマスター講座」や「プロ向け教室」など肉上級者のためのカリキュラムも実施しています。

格之進Bでは、そのときに一番状態のよい門崎熟成肉が入手可能。塊肉も買えるので、お肉を家やBBQで目一杯楽しみたい方は一度訪れるべき!笑

新しいお肉の楽しみ方を知れるでしょう。お肉を最大限に美味しくいただきたい方は必見です。

 熟成肉割烹 格之進82:上質な肉 x 海の幸の「和製サーフ&ターフ」(港区六本木)

熟成肉割烹格之進82のメニュー「ウニ乗せユッケ」の画像

格之進82(エイティツー)は、割烹スタイルで料理を楽しめます。料理をしている姿も見られるのでデートや記念日、お祝いでも素敵な時間が味わえるでしょう。

熟成肉割烹 格之進82の内観画像

料理は上質な和牛の熟成肉と新鮮な海の幸を掛け合わせた料理が楽しめます。アメリカのステーキレストランでは陸の幸と海の幸のコース料理の盛り合わせメニューを「サーフ&ターフ」と呼ばれており、人気メニューは「肉巻きウニ軍艦」。

ウニ軍艦の画像

お肉の柔らかさとウニの濃厚さがマッチして、最高マリアージュを堪能できます。

上質な食のエンターテイメントを体験したい方におすすめです。

 熟成焼肉 格之進R+:欧風焼き肉スタイルの「塊焼き」で贅沢なコース提供 (港区六本木)

熟成焼肉 格之進R+の内観画像

格之進R+では、格之進の王道である「塊焼き」で豪快にお肉を楽しめます。他にも本場フランス仕込みのベーコンやソーセージなどの「シャルキュトリー(加工肉)」を堪能できるのも格之進R+ならでは。

お客様主催でイベントを開催できたり、お肉の解体ショーを開催していたりします。

いつもと違った食べ方で、好きなお肉を食べてみたい方はおすすめです。

ちなみに格之進R+のイチオシメニューは「門崎熟成肉塊焼き」です。

格之進R+のイチオシメニュー「門崎熟成肉塊焼き」の画像

(ビジュ強すぎませんか…)

 ハンバーグ&ステーキ 格之進F:ジャズが流れる店内でお酒も楽しめるレストラン(港区六本木)

ハンバーグ&ステーキ 格之進Fの外観

アークヒルズサウスタワーB1Fにある「格之進F」は六本木一丁目駅3出口から徒歩で約1分のアクセスの良さがまず魅力。店内はダークブラウンでJazzが流れる落ち着いた雰囲気です。1,200円〜ランチが楽しめるため、仕事の休憩や友達とのご飯でも気軽に美味しいハンバーグをいただけます。

お店の入り口にはサクッと飲んで帰れるカウンター席も用意されていて、仕事終わりにちょい呑みしたい方にもぴったり。

格之進Fのイチオシメニューは「門崎熟成肉Tボーン、Lボーンステーキ(骨付き肉)」です。

格之進Fのイチオシメニュー「門崎熟成肉Tボーン、Lボーンステーキ(骨付き肉)」の画像

 熟成焼肉 格之進TOKYO: カジュアルな焼肉スタイルで本格的な黒毛和牛を堪能(練馬区桜台)

格之進TOKYOの内観

画像:「熟成焼肉 格之進 TOKYO」東京都練馬区桜台

「格之進TOKYO」は、本格的な黒毛和牛の焼き肉をカジュアルな空間で楽しめます。そのため、ご家族や、ご友人、カップル、接待などさまざまなシーンで楽しめるのが魅力です。

家族で、同僚と、パートナーと、気負わず上質なお肉を堪能できます。

格之進TOKYOでは「門崎熟成肉おまかせコース」がおすすめです。

 丑舎 格之進:岩手県産メインの黒毛和牛&地元県産のお米・野菜を楽しめる (岩手一関)

 丑舎 格之進の内観画像

丑舎(うしや) 格之進は、岩手県一関市に店舗を構えている格之進の本店です。

岩手県産をメインとした黒毛和牛をはじめ、野菜やお米も地元岩手県産のものを提供していて、地のものをいただけるのが嬉しいポイント。

岩手の一関市の観光がてら、おいしいものを食べに「丑舎(うしや) 格之進」に立ち寄ると岩手観光をより一層楽しめるかも…!

 ミートレストラン格之進:古民家風の雰囲気で岩手県産の食材が楽しめる(岩手一関)

ミートレストラン格之進の内観画像

引用:熟成肉の格之進「店舗一覧」

「ミートレストラン格之進」は、格之進初のファミリーレストランです。古民家風の落ち着いた空間で、完全個室や座敷もあるため、大切な方との食事でも、子どもと一緒のご飯でも気兼ねなく食事ができます。

「お肉のテーマパーク」のコンセプトで、メンチカツ、ローストビーフ、ハンバーグなど豊富なお肉のメニューがあります。

↓こちらは「肉DON!」。夢みたいな食べ物ですね…。一度私も食べてみたい!!

ミートレストラン格之進の肉DON!の画像

家族や友達とシェアして、みんなでわいわいお肉料理を楽しめるの素敵…✨

とまぁ…格之進の店舗ごとに全然雰囲気が違って、まるで遊園地のアトラクションみたいですよね。

「今度は格之進82」に行ってみようよ!って感じで格之進の各店舗を回るのも面白そう。新しい体験だよね。肉好きの方なら、よりお肉の楽しみ方の幅が広がりますよ!

直接店舗にいけない…という方もオンラインショップでお店で提供しているお肉が買えるので、ぜひチェックしてみてください。めちゃくちゃ美味しそうなものから、ユニークものまでいろいろあって、見ているだけでも楽しいです◎

熟成肉への想い

門崎熟成赤身肉の画像

「門崎熟成肉」は、格之進を運営している株式会社門崎が手がけている熟成赤身肉。

「定義書」に記載されている、次の5つの条件を満たした赤身肉のみが「門崎熟成肉」になれるのです。

 

  1. 株式会社門崎が指定する『場所』
  2. 『枝肉』又は『ロース / モモ / バラ / カタの4分体』の状態
  3. 皮下脂肪のついた『骨付き肉』の状態
  4. 『20 日』以上の期間冷蔵保管
  5. 『0~5℃の温度帯』で冷蔵保管

引用:格之進「定義書」ver.2

 

(なんだろう。「熟成肉」って響きがもう美味しそうなんですよね…)

この手間ひまかけて旨味を引き出した「門崎熟成肉」に込められた想いをうかがってみたところ

 

「霜降りのお肉は人間からしたら上質でおいしいもの。だけど牛は健康状態としてはよくない。失明までする牛もいる。だから牛からしたら健康的な赤身肉の価値をもっとあげたかった。熟成肉にすることで美味しさや価値がアップし、牛も健康な状態でいられる」

 

そうおっしゃっていました。

美味しいお肉を食べるための人間のエゴを感じましたね…

ですが門崎さんでは、お肉を美味しく食べたい方、生産者、牛それぞれにきちんと想いを馳せているからこそ「門崎熟成肉」が作れた。素敵。

美味しいものって本当に溢れているけど、こうやって想いを知ってからいただくと美味しさ倍増する。

門崎熟成肉をスライスしている画像

地方の生産者さんへの取り組み~頒布会(お肉のサブスクリプション)~

熟成肉重箱ギフトにぎやか二段重歓の画像

引用:格之進オンラインストア「熟成肉重箱ギフトにぎやか二段重歓(焼肉/5~6人前)」

※頒布会でこちらのセットが届くとは限りません。ご注意ください※

格之進オンラインショップでは「頒布会(はんぷかい)」もしているそうです。

担当の重永さんに「すみません…ハンプカイってなんですか…??」と伺ったところ、どうやらお肉の定期購入ができるサービス(サブスク)みたい。

お家でも美味しいお肉を毎月食べられるのはいいよね◎

この頒布会は、コロナ禍を機にはじまった取り組みです。コロナ禍で飲食店に来店するお客さんが減ってしまった関係で、生産者さんも窮地に立たされていました。

そこで、美味しいお肉が定期的に届く頒布会を実施して、コロナ禍でお店で美味しいお肉が食べられないお客さんと、飲食店でお肉が消費されず売り上げが厳しい生産者さん双方に喜んでもらえるようにしたんだって◎

普段外食が多い方とか、とことんインドア派の方におすすめ。おうち時間でゆっくり美味しいお肉がたべられるよ。

ちなみに頒布会の価格は、以下の3コースにわかれているよ。

 

  1. 格之進ハンバーグコース:月額6,980円(ハンバーグ4種 計8個)
  2. 格之進ハンバーグ&焼肉コース:月額8,980円(ハンバーグ4種 計8個&焼肉1種)
  3. 格之進グルマンコース:月額14,980円(通常価格20,000円相当!テーマが月別で変わるお肉セット)

格之進お肉頒布会(サブスク)の商品画像

引用:格之進お肉頒布会(サブスク)

この上記の3コースで初回は、格之進の秘伝の調味料「牛醤」が送られてきます。

それに3ヶ月続けると上記の金額よりも月額費が下がるんだって。ありがたすぎる。

コースの詳細、金額の詳細を知りたい方は公式ページをみてみてね◎

個人的にはやっぱり3がね!気になります!毎月違うテーマで美味しいお肉が届くから、マンネリ化しないし、翌月はどんなお肉が届くかな??って楽しみになりそう🤤

それに、頒布会に入会するだけで割引券ももらえるから、直接店舗にいくときもお得にお肉を食べられるよ!

バーチャル空間でどこにいても格之進のお肉が手に入る!

格之進メタストアの画像

画像:熟成肉の格之進 | 日本初!メタバースミートショップ「格之進メタストア」を開業

ちなみに、格之進の精肉店がバーチャル空間でも存在しています。すごくない?お肉屋さんですよ……。

メタバースのミートショップ、その名も「格之進メタストア」。

日本初の仮想空間のお肉屋さんとして、2022年8月2日にオープンしました。

VRのゴーグルは不要で、パソコンのキーボード操作だけでバーチャル店舗内を行き来できます。

「格之進メタストア」では、お肉のコンシェルジュがお肉についての質問に答えてくれたり、用途に応じたお肉の提案をしてくれるので、料理に使うお肉で最高に美味しいものを選べるのがうれしいポイント。

お肉コンシェルジュからのアドバイスで、自分自身も楽しみながらお肉の知識が増える…!BBQで美味しいお肉と、ローストビーフでいちばんおすすめの部位を教えて欲しい…!!

バーチャル店舗内で、時間や場所に問わず来店できるので、仕事おわりのサラリーマンの方や遠方で格之進の精肉店まで買い物できない方、それでもお肉のコンシェルジュに話を聞きたい方にはおすすめです。

バーチャル空間のお肉屋さん、一度どんな感じか来店して確かめてみてはいかがでしょうか??

まとめ

格之進おすすめコースの画像

この記事は、私が気になっているお店「格之進」について繁永さんに聞いたり独自調査で得た情報をまとめました!

一口にお肉屋さんと言っても、さまざまなコンセプトがあります。

消費者だけでなく、生産者・牛のことまで想いを馳せてさまざまな商品や店舗を展開しています。

ただお店にいくよりも商品の背景やお店のコンセプトまで知っておくと、楽しみ方が3割…いや5割増しくらいになりますよ。

岩手の廃校をオフィスにしていたり、地元の食材を使った料理を提供したりして、地域創生にも取り組んでいる格之進(門崎)さん…

「格之進メタストア」など新たな取り組みにも挑戦していてユーモアと優しさを感じる理念がかっこいい。

これからも目が離せません!あとお話聞きながら食べてたカレーとカツとハンバーグ、あとステーキ(いただきすぎです笑)

ほんとめちゃくちゃ美味しかったよ。

カレーは辛いの苦手な方も食べられるくらいのマイルドさだったし、カツは歯がスッと入っていくし、ハンバーグはナイフで切った時の肉汁がブワーなる感じね。

肉汁全部口で受け止めたかった…。もう一回食べたい。ステーキのやわらかさと旨味が忘れられないT T